ストックフォト記事強化月間開催中

ASPのアフェリエイト審査に落ちた話

広告

こんにちは。フモトです。
いきなりですが、アフェリエイト審査に落ちた話をしたいと思います。
基本的にカメラとガジェットメインのブログなので「アフェリエイトって何?」って方もいらっしゃるかと思いますが、ブログに掲載している広告の事だとご理解いただければオッケーです。これからアフェリエイトについても細かく解説しますので、何それ知らんって人でも大丈夫だよ!それでは行ってみよう!

本題に入る前にちょっとだけ解説

さて、本題に入る前にちょっとだけ解説します。
多分このブログでアフェリエイトについて書くのは初めてで、用語などもわからない人が沢山いるはず。以下に今回使う用語と複雑なところを解説しましたので、ちょっとだけ目を通してもらえると話がスムーズだよ。

用語について

  • アフェリエイト
    インターネット上に掲載する広告の事。広告主と契約していないと貼る事ができない。広告バナーやリンクを踏んでもらったり、そこから商品を買ってもらったりする事でホームページの運営者に広告収入が入るシステム。ほとんどの場合は成果報酬のみ。
  • ASP
    Affiliate Service Providerの略。アフェリエイトの広告主と広告を掲載したい人を仲介する業者さんの事。簡単に言えばインターネットの広告代理店。

アフェリエイトの契約方法について

アフェリエイトの契約方法は二つあります。
一つは広告主と直接契約する方法。
代表的なところで言えばGoogleAdsenceやAmazonアソシエイト、楽天アフェリエイトは広告主になるので、これらとの契約は直接契約になります。
二つ目はASPを介して間接契約する方法。
広告主から受けた広告依頼をASPが仲介して契約することを間接契約といいます。ASPを介してでなければ受けられない広告が沢山あります。

アフェリエイト審査について

広告主様
広告主様

お宅のサイト、ウチの広告を掲載するに相応しいのんか?おーん?

という審査です。楽天アフェリエイトなど一部のアフェリエイトは広告審査が実質無しで契約できるようですが、ほとんどのアフェリエイトでは何らかの審査があります。また間接契約の場合はASP入会時の審査と、提供される広告毎にも審査があるようです。

アフェリエイトについてはざっくりこんな感じ。分かっていただけたかしら。

ここから本題、ASPのアフェリエイトに落ちちゃった(涙)

因みに私はASPでは最大手のA8.netとバリューコマースという2つと契約しています。今回はバリューコマースから受けたふるさと納税の広告だったのですが、見事に審査に落ちてしまいました。一体なぜだ…。

審査に落とされた原因は?

こんなに清廉潔白で誠実な運営を心がけているにもかかわらず落とされるなんて一体理由はなんなんだ。思い当たる節なんて…沢山ある(笑)
ちょっと反省がてら挙げていくとする。

その一、ネガティブな記事を書いた

これな気がする。だって記事掲載した翌日にお祈りメールが届いたんだもん。広告審査がここまで早かったの初めてだったよ(笑) バリューコマースの禁止事項にステマはダメってあったから、正直に書いただけなんですけどね。ちょっとふざけて書き方悪かったのかもしれない。反省してまーす。

その二、お問い合わせ窓口が無かった

これは他のアフェリエイト系ブログを調べていて知った事なのだけど、どうやらお問い合わせ窓口(運営社の連絡先)が無いと落とされる事があるらしい。サイトによっては「プライバシーポリシーに運営者の名前出せ」みたいな意見も見られるが、本名出しでブログやってる人はそこまで多くないので違う気がする。まあ、メールのお問い合わせ窓口ぐらいあればいいんじゃ無いだろうか。

その三、別のアフェリエイトを貼っていた

これも大きいだろうな。ふるさと納税の記事を書いたにもかかわらずAmazonと楽天の同じ商品の誘導リンク貼ってるんだもん。利益相反も甚だしいっす。

今回の反省

ちょっと痛いところはバリューコマースでは再申請ができないと知った事。特にふるさと納税の会社は限られているので、その一社に落とされたとなると結構大問題であったりする。見切り発車的にやってきた当ブログだけど、少し落ち着いて、今後は下調べや準備をしっかりやっていきたいと思いました。

それでは今回の記事も最後まで読んでいただきありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です